春のメンズセットアップ術!脱・無難の着こなし5選

2025.04.11 セットアップ

春のメンズセットアップ術!脱・無難の着こなし5選

 
「セットアップを着てみたいけど、仕事にも着ていけるの?」「私服っぽくなりすぎない?」と迷っている方へ。春はファッションを見直す絶好のタイミング。この記事では、ビジカジ初心者の男性に向けて、仕事にも使える春セットアップの選び方と着こなし術をわかりやすく5つに絞ってご紹介します。大人らしさと清潔感を両立しつつ、春らしさを演出するコツをぜひチェックしてみてください。
 
menu
春らしさを演出するカラー選び
ネイビーやグレーは万能色

ネイビーやチャコールグレーのセットアップは、ビジネスシーンにもマッチする定番色。清潔感があり、インナー次第でカジュアルにも寄せられる万能カラーです。

カーキ・ベージュで柔らかさを演出

オフィスにも馴染むカーキやベージュは、カッチリしすぎない好印象スタイルに。落ち着いたトーンを選べば、仕事帰りの食事シーンにも対応可能です。

明るい色は顔色をよく見せる

顔まわりが明るく見えるセットアップカラーは、朝のオンライン会議にも好印象。ライトグレーやサックス系は、真面目すぎず親しみやすい雰囲気が出せます。

親しみやすさ・清潔感をプラス

春のビジカジでは「清潔感」が鍵。明るいトーンのセットアップは堅すぎず、初対面の印象も良好。営業職や接客業にも向いています。

 

春に最適なセットアップ素材とは
春に「重く見える」素材はNG

厚手のウールや起毛素材は、春のビジカジには不向き。軽さと清涼感のある素材を選ぶことで、季節感のあるスマートな印象を演出できます。

ストレッチ性でストレスフリーに

通勤や社内移動が多い方には、ストレッチ性のある素材が最適。座り仕事でもシワがつきにくく、アクティブな働き方にも対応できます。

リネン:ナチュラルな印象と涼しさ

リネン混のセットアップは、自然な風合いと通気性で春らしさ抜群。ややラフさもあるため、オフィスでは落ち着いた色を選ぶと好バランスです。

コットン:親しみやすさとシワの注意点

コットン素材はカジュアル感があり、柔らかな印象を与えます。ビジネス寄りに着こなすなら、ノンアイロンタイプや濃色系を選ぶと安心です。

ナイロン:スポーティで都会的な印象に

ナイロン素材は機能性と軽さが魅力。撥水や防シワ性能を備えたものは、外出や出張の多いビジネスマンに最適。見た目もスマートです。

インナーで変わる印象操作
白Tシャツの選び方

白Tはジャケットの下に着るだけで抜け感を演出。首元が詰まったものやハリのある素材を選ぶと、カジュアルすぎずオフィスにも対応できます。

ベージュ・ライトグレーの使い方

白Tが定番ですが、ベージュやライトグレーも上品で大人っぽく見えるカラー。インナーの色を少しだけ変えるだけで知的な雰囲気になります。

ボーダー柄で視線を上に

単調になりがちなビジカジに、控えめなボーダー柄を加えるだけでアクセントに。ネイビーベースならオフィスでも違和感なく馴染みます。

小花柄やタイダイ柄で個性を演出

金曜カジュアルやクリエイティブ系の職場では、小花柄や淡いタイダイ柄なども許容されやすい。さりげなく個性を見せたい方におすすめです。

パンツシルエットと丈で洗練された印象に
 靴下見せで遊び心を

9分丈パンツにカラーソックスを合わせることで、足元にさりげない遊び心を。派手すぎない色味を選べばビジネスシーンにも好印象です。

 ローファーやスリッポンとの相性

ドレスシューズでは重すぎる場面でも、ローファーやスリッポンならちょうどよい抜け感を演出。ビジカジにはこの「抜けすぎない足元」が鍵です。

裾幅とウエストのバランス感覚

ビジカジでは細すぎないパンツが正解。テーパードシルエットで腰まわりは適度にゆとりを持たせると、フォーマルと快適性のバランスが取れます。

裾丈補正でスマートな印象に

パンツ丈の微調整は、清潔感とこなれ感を同時に演出できる重要ポイント。少し足首が見える程度の丈感が、春らしく爽やかに見えます。

小物使いで格上げする方法
白スニーカーは万能アイテム

清潔感ある白スニーカーは、ビジカジの定番。黒ジャケットとも好相性で、カジュアルながら全体を引き締めてくれる頼れる存在です。

ハイテクスニーカーとのバランス

少し冒険したい時はハイテクスニーカーを。無地セットアップと組み合わせれば、オフィスカジュアルでも違和感なくおしゃれが楽しめます。

キャップやバケットハットで季節感を出す

休日スタイルに切り替えるなら、キャップやハットをプラス。セットアップを着崩すことで、オフの日のリラックス感が高まります。

レザーリュックやトートで大人カジュアルに

ビジカジではバッグにもこだわりを。ナイロン素材よりレザーや帆布など高級感のあるトートやリュックが、コーディネートを格上げしてくれます。

まとめ

ビジカジ初心者にとって、セットアップの導入は「かっちりしすぎずラフすぎない」絶妙なバランス感覚が求められます。本記事で紹介した5つのポイント──カラー、素材、インナー、シルエット、小物──を押さえれば、春らしく爽やかな印象をつくることが可能です。特に、ネイビーやベージュの明るめカラーを選び、インナーは白やニットで清潔感を加えること、パンツ丈や靴とのバランスを調整することで、仕事でも休日でも対応できる一着に変わります。大切なのは「抜けすぎない工夫」。これからセットアップに挑戦したい方は、ぜひ今回のポイントを参考に、自分らしいビジカジスタイルを完成させてください。

岡山のオーダースーツ専門店(ロードハウス)
セットアップスーツが気になった方はコチラ