新郎衣装でデニムスーツを考えている人 必見!!

2022.03.17 岡山デニムスーツ 新郎衣装

新郎衣装でデニムスーツを考えている人 必見!!

新郎衣装でデニムスーツを考えている人 必見!!

結婚式の形がホテルウエディング結婚式場などオーソドックスな挙式スタイルだけから、

ガーデンウェディングレストランウェディングなど挙式スタイルが多様化する中で

新郎衣装も人とは少し違う拘りやオシャレ感の詰まった衣装にしたいという声もより増えています。

そこで今回、新郎衣装をご検討中の方に、新郎衣装の中でもデニムスーツに焦点を絞って、

選び方のポイントをご紹介致します。

新郎衣装の種類と使い分けは?

衣装選びの基準となる、新郎衣装の使い分けを確認しておきましょう。

結婚式はフォーマルな場なので、正式には衣装も会場や時間帯などによって着用する基準があります。

それぞれの衣装にはドレスコードがあり、「正礼装」「準礼装」「略礼装」「平服」という様に分かれています。

事前の注意点としては、稀に格式の高い式場ではデニムスーツがNGな事もありますので、

ご着用をご検討されている方は式場に確認しておく事をお勧めします。

それでは、結婚式で着用される衣装の種類の使い分けと、そのデニムスーツバージョンを見て行きましょう。

目次

モーニングコート<昼の正礼装>

昼間に着用する最も格式が高い衣装です。

結婚式では、父親が着用する衣装として一般的ですので、新郎が着用する事は少ない衣装です。

ジャケットの後ろが長く、短い前裾から後裾へ斜めにカットされているデザインが特長です。

フロックコート<昼の正礼装>

昼の正礼装のデザイン違いがフロックコートです。

新郎の衣装としてはモーニングよりこちらが一般的です。

結婚式場ホテルウエディングなどでのご着用がおすすめです。

19世紀中頃から、伝わる伝統的な丈の長いフォーマルなスタイルで、ジャケットの特徴として裾が前後水平に仕上げています。

新郎衣装で、デニムスーツの正礼装ならこちらのスタイルです。

デニムバージョンでも正礼装のフォーマルな着丈が、衣装としての存在感を高めます。

テールコート(燕尾服)
<夜の正礼装>

夕方以降の夜間に着用する最も格式が高い衣装です。

晩餐会などではこちらを着用しますが、夜の結婚式自体が少ないですので、こちらも日本ではあまり普及していません。

ジャケットの前丈が短く、後ろの裾が長くなっておりツバメの尾のように二つに分かれていることが特徴です。

デニムでもオーダー可能ですので、夜間の正礼装ならこちらもいいですね。

タキシード<夜の準礼装>

 

タキシードは、基本的には夜間着用することができる「準礼装」とされていますが、

時代の変化とともに本来「正礼装」とされているテールコート(燕尾服)の着用が減少しており、

タキシードを正礼装とする場合が増えてきているようです。

そして日本の結婚式においては、時間を問わず着用出来る衣装として普及しています。

ホテルウエディング、結婚式場ガーデンウェディングレストランウェディングと幅広くご着用頂けます。

タキシード衿のサテン地が華やかなムードを盛り上げます。

衿の別布部分もサテン地でなく、デニムで色を変えてオリジナリティを出してもオシャレです。

準礼装の新郎デニムスーツならこちらのスタイルです。

ブラックフォーマル<略礼装>

日本名ではブラックフォーマルとして一番普及している上下黒色で普通の着丈の略礼服です。

結婚式では、参列されるご親族の方が着用される礼服として一般的ですので、

こちらも新郎が着用される事は少ないようです。

スーツ<平服>

こちらは本来、礼服ではないのですが、ベストを追加したり、タイなどの小物使いで新郎衣装として選ばれる方が時代の流れと共に増えています。

新郎衣装として着用後、普通のスーツとしも使えますので、その後も着られる思い出として残せます。

従来はライトグレーなど明るい色で、新郎と参列者を識別するような流れがありましたが、現在ではネイビーやブラウンなど

カラースーツも普及しています。

現在人気のガーデンウェディングレストランウェディングなどでのご着用もおすすめです。

シンプルに仕立てて小物でアレンジしても、オシャレにまとまるのがデニムの魅力です。

ワンポイントとして、ベストなど小物を取り換えてもデニムなら馴染みます。

平服のデニムスーツならこちらのスタイルになります。

 

この様に、会場の雰囲気や時間帯などによって着用する基準があります。

それぞれの衣装のドレスコードをご参考に、結婚式の形式に合わせて衣装デザインのベースを考えてみて下さい。