2020.09.27
こんにちは、涼しい日が続くと、ぐっすりと寝ることができて、コロナ禍でも
少し快適になると、気分的にもよくなってきている、赤尾です。
少し気分がいいので、今回は、和製英語や、日本独自の変な和訳、になっている、言葉について、
ロードハウスに取扱いのある商品の言葉に対して、
つっこんで みたいと思います。
№1・ 「ワイシャツ」
圧倒的な和製英語です。 「何がYやねん!」 って言いたくなっちゃいます。
そもそもYなのか、ワイなのか、WAIなのか、WHYなのか(出川風に) ???
似た感じで、インナーのTシャツは、英語でもT-shirt これは、分かりやすい見たまんまやし。
そこに引っ張られて、Y-shirt か? いやいやなんで、『そんな腕を斜め上にあげた服なんかないやろ』
『西条秀樹のYMCAの振り付け思い出すわ!』
ということで、つっこんで満足したので、有力な説を紹介すると、
英語では、 ドレスシャツ とか 色は白が基本でしたので、 ホワイトシャツ が一般的です。
このホワイトシャツ を 日本人が聞いた時に、 ワイシャツ と聞こえたことに由来するのが有力です。
いかにも、な話です。
№2・ 「ズボン」
ひょっとしたら、今の20代くらいの人はこの言い方(ズボン)を知らないんじゃないかと思いますが、
英語で正式に言うと、 スーツの下は 「スラックス」 その他は、「トラウザーズ」 カジュアルは、「パンツ」
になります。 ということは、聞き間違いではなさそうです。
今回は、先に有力な説を言っておいてから、つっこんでいきます。
まず、第一有力説は、 英語ではなくて、フランス語でした、 フランス語の『jupon』 ジュボン?
が、そう聞こえたという説です。聞き間違いでした。
では、早速、
「フランス語はまだええわいな、なんで、日本語にした時に、ジじゃなくて、ズにしたんや」
「ズって ~ズ とか ~ズラ みたいなイメージで田舎くさいねん」
「しかも、juponってペチコートのことらしいですやん、ペチコートって、男でだれがはくねん。」
「新地のオネエぐらいでしか見た事ないわ!」
もう一つ、有力な説を・・・
パンツを履くときの擬音から、「ズボン」となったと・・・
では、もう一度、
「パンツを履くときの擬音表現が『ズボン』ってよう分からんわ、普通『スッ』とか『シュ』とかそんなんちゃうんか?」
「ただでさえ、擬音て種類多すぎて意味わからんくなるわ!」 「そういえば、北斗の拳の擬音も独特やったなあ」
№3 ・ 背広
これも、若い人分かるかな? ビジネススーツのことです。
つっこみます。
「背広(セビロ)って何? 背中が広いって何? マッスルかいな?」
これも、イングランドの一流テーラーが軒を連ねるロンドンの通り、「サビルロウ」が、
日本語になる時に変化して、
「たぶん、向こうの人が、スーツはやっぱりサビルロウだよ みたいなことを言ったんかな。」
「サビルロウ → サビロウ → セビロウ → セビロ バンザーイ ってなったんかな。」
「にしても、漢字の当て字、背広って何やねん! かたかな セビロ でええやんけ!」
読んでいる方も疲れてきたと思いますので、ここらへんで今回は終わりたいと思います。
こんな感じでたまには、楽しく雑学の知識も いいのではないでしょうか?
ありがとうございました。
※特にだれかを傷つける意図で書いたものではありません、表現がきたなくてすみませんでした。
よかったら、オーダーについて正しい事が書いてありますので、こちらも・・・