ブロークンデニムとは、何??

2020.08.04 岡山デニムスーツ

ブロークンデニムとは、何??

 

今回、デニムの織り方の一つについて、書いてみたいと思います。

 

こんにちは、ロードハウス 赤尾です。

 

 

皆様は、『ブロークンデニム』なるデニムをご存知でしょうか?

 

デニムの歴史で言うと、少し新しめのデニム生地(織り方)(1971年にラングラーが採用した生地)なのですが、

 

 

私は、この業界で仕事をするまで、全く知りませんでした。

 

最初に聞いた時には、 ユーズド感をだした、加工した感じのあるデニムだと勝手にイメージしていました。

 

しかしながら、実際は全く反対のデニムでした。

 

 

 

デニム生地の織り方は、基本的に綾織りであることは以前紹介しましたが、

 

 

この綾の斜めに入るラインの向きや模様で織の特徴がでます

 

ちなみにロードハウスのデニムスーツは、ほとんどこのデニム生地です。

岡山デニムスーツ

 

一般的には、右綾(斜めに見えるラインが右上がりの織)が

 

 

 

リーバイスに代表される、一般的で最も多い織り方です。

 

特徴としては、しっかりとした生地で、伸びにくく、男っぽいイメージです。

 

 

 

 

逆目の左綾(斜めに見えるラインが左上がりの織)は、女性っぽいイメージで、リーでよく使われている生地です。

 

 

 

ゆったりと織り込んいるので、やわらかく、馴染みやすいのが特徴的です。

 

 

 

この2種類の織に関しては、一方に力がかかりやすいので、ビンテージジーンズで良く見る

 

ヨレというか、歪みというか、ねじれ、の原因がこの織の向きの違いなのです。

 

 

 

今では、事前に洗い加工をして、サイズ感やこの生地の特徴も踏まえてできているので、ビンテージジーンズのような

 

心配はいらないのですが、・・・

 

オーダージーンズもできます。

岡山オーダージーンズ

 

この、デニムのマイナスな部分を克服して、なお且つ両方のいい部分も持ち合わせるべく

 

開発されたのが、『ブロークンデニム』なのです。

 

 

 

端的に言うと、「右綾」と「左綾」を交互に繰り返して織ったということです。

 

 

 

こんな感じです。明らかに前の2つと違うのが分かりますか?

斜めの線が、交互にきますよね。

 

 

なんと、進化したデニムだったのです。

 

ラングラー好きの方では、有名なデニムなのですが、

 

一般的にはあまり浸透していないらしく、そこまでの頻度では使用されていません。

 

改めて見るといいデニムなのですが、・・・・

 

 

改めて、デニム人気の一翼を担う生地になったらいいな  と思うこのごろです。

 

 

 

少し話がそれます、

我々が作っている、『デニムスーツ』は、一般的なスーツ生地が、デニムのようなブロークンがないように、

 

『デニムスーツ』そのものには、「ブロークンデニム」がいいわけではありませんが、

 

 

 

色々な特徴や、バリエーションを楽しむのには、いいかもしれません。

 

 

我々も『岡山デニム』で進化できるように、バリエーションや、新しい取り組みをしていきます。

 

たまに気にして、ホームページなど訪れてやってください。(もちろんお店にも!)

 

お待ちしています。

 

 

 

おっと、もう一つ、デニムでも使われる織りで一つ紹介忘れていました。

 

「ヘリンボーン」って生地もあるんですよ。

 

 

 

こんな感じの柄がでる生地です。 よく見ませんか?

 

デニムでは、あまり聞きませんが、スーツ地では一般的で、皆様よくご存知だと思います。

 

どちらかというと、柄を楽しむ生地であり、強度等の特徴がそれほどあるものではありません。

 

が、私は、この柄も結構好きで、シーズン問わず、いいなあ~ と思いながら、生地を見ています。

 

 

オーダーについて、しってもらえたらうれしいです。

オーダースーツ初めての方へ

 

 

デニム生地もスーツ生地も、種類がないようで、結構ありますよ。

 

デニム好きも、これだけ色々知れることがあると、日々発見があって楽しいものですね。

 

デニムについても、度々ブログアップしていきますね。

 

 

改めて、またお会いしましょう。

 

岡山デニムスーツ

岡山オーダージーンズ